9月下旬、ようやく私が講師を務めている大学で、今年度初の対面授業が始まりました。
准教授が学生へ「高校四年生から大学一年生へ成長しなければならない」と言った言葉は、今年度ならではの独特で様々な意味を持った表現でした。
担当授業の教材は、学生が右往左往することを避けられるよう、より気を配って作成をしなければならず。
想定外のことが起きる度に軌道修正を行い、学生も教員も「なんとか頑張っている」という表現が相応。
冬を目前に、コロナウィルス感染者が再び増加をしておりますが、新型コロナウィルスを想定した新しい生活様式で一人一人の用心をもって、乗り越えていきたいものです。
今回のブログは、年度内のIJCAD教育を検討をされておられる方へのご案内となります。
◇オンライン教育・1社貸切◇
春~夏に行えなかった企業研修が動き出しています。
オンライン研修のお問合せやお申込が増加しております。
年度内に、研修実施をしなければならないケースが多いと想定しています。
2021年3月まで予約が入り出していますので、ご検討中のお客様はお早めの対応をお勧めいたします。
よくあるご質問・お問合せ: https://www.cad-a.com/question/
◇IJCADオンライン教育・集合◇
お一人様からお申込ができます。
操作質問や業務でのお困りごとなどを解決するチャンスです。
速習コース 1月13日(水) 申込締切:12/17
実践コース 1月20日(水) 申込締切:12/23
応用コース 1月21日(木) 申込締切:12/24
詳細: https://www.cad-a.com/online-education/
◇至急:中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業(東京都)◇
IJCAD Eラーニングの受講が、助成金活用できます。
助成額:受講料の5分の4(上限32万円)
申請期間:10月26日~11月20日
追加募集の申請締切が迫っています
受講対象者は、都内に本社又は主たる事業所の登記がある中小企業の、中小企業が雇用する従業員で、常時勤務する事業所の所在地が都内である者。
詳細・お問合せ
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kansensyo/e-learning/
申請時間が無い方は、お申込手続きの委託をお勧めします
https://www.cad-a.com/career3/
※弊社は申請手続きのお問合せを受け付けていません※