名称
開催期間
開催地
参加方法
参加賞
臨時観光案内所
第1回 膳所歴史デジタルスタンプラリー
2024年9月28日(土)~11月24日(日)
JR膳所駅(滋賀県大津市)を起点に膳所城跡公園までの一帯
「膳所城VR Lab.」をLINE友達登録でトーク画面からスタートできます。
スタンプを11個集めると、膳所城デジタル復元プロジェクト・オリジナルポストカード2枚を進呈。
JR膳所駅改札外に設置。参加賞は臨時観光案内所の設置日のみお渡し可能です。設置日は、Instagramまたは公式LINEでご確認ください。
フォトイベントのカテゴリは「歴史」と「商店」があります。みなさんの投稿写真がまちのPRになります。
素敵な写真で『まちの魅力』を発信しましょう!
開催期間:2024年9月28日(土)~11月24日(日)
スタンプラリーを周りながら、膳所城ARやスタンプポイント(商店)の写真を撮影し、Instagramへ指定のハッシュタグを付けて写真を投稿!投票で優秀作品を決定します。受賞者の方には素敵な景品をお送りします。
■膳所城VR Lab.(ぜぜじょう ぶいあーる らぼ)とは
「膳所城VR Lab.」は2020年から5年の歳月をかけて、膳所城のデジタル復元を行いました。このプロジェクトは、株式会社CAD
ASSISTが未来継承アーカイブ事業として、立命館大学理工学部、理工学研究科の学生達と共に行う『デジタルの地産地消と地域振興』を目的に活動しているものです。
<メッセージ>
膳所城VR Lab.では膳所城をデジタル復元したことをきっかけに、大津市膳所エリアの遺構や史跡にスポットを当て、新しく地域に転居してきた方や、全国の歴史ファンの皆さまへ改めて地域を紹介するスタンプラリーを企画しました。滋賀県大津市という地には東海道が通り、坂本城、大津城、そして膳所城と三つの水城がありました。史跡やゆかりの地が多く残されています。あわせてお勧めグルメスポットなども紹介しています。湖岸は全て公園となっており、ベンチに座ってびわ湖を眺めながらテイクアウトした美味しいグルメを楽しんでください。